プレスルーム

お直し技術 ~初級編~ サイズ直しの基礎講座を行います。

「紳士ズボン・婦人ズボンの裾上げ」&「裏付きセミフレアースカート の丈直し」の理論と、初心者さんにも分かりやすい、 『お直しの基礎実習』の講座です。
ご希望の方は、実際に直してみたい、ズボンやスカートをお持ち ください。
縫製のコツの解説と、お直しの実技が体験できます!

【 日時 】 2018年3月28日(水) 10:00〜12:00

【 内容 】 お直し技術 ~初級編~ サイズ直しの基礎講座

【 講師 】栗田 佐穂子

川崎市認定 かわさきマイスター
登戸ドレスメーカー学院 副校長
ユニバーサル服飾高等学院 校長
アソシエCHACO 洋裁教室 代表

【持ち物】裁縫道具 ズボン・スカート(お直しをしたい人のみ)
【受講料】1,000円(当日徴収)

お直し技術基礎講座-アソシエCHACO

「かわさきマイスター20年展」 展示・講座で参加

マイスター20年展チラシ
マイスター20年展チラシ アソシエCHACOの代表である栗田は、川崎市より
かわさきマイスターの称号を得ております。この度、「かわさきマイスター20年展」が、川崎市市民ミュージアムで開催されます。
企画展示室2では、各マイスターの世界が展示されており、栗田の提唱する
ユニバーサルファッションも展示されています。12月17日(日)には、体験ワークショップで
マーガレットづくりも体験していただけます。

 

「着物リメイク講座」を行います。

2017年11月16日(木)に行われる「介護いきいきフェア」の中で
以下のように、かわさきマイスター(登戸ドレスメーカー学院副校長、ユニバーサル服飾高等学院校長)の
栗田佐穂子が講座を行います。

タンスに眠ったままの想い出着物に、新しい命を吹き込んでみませんか ?
お着物を 、オシャレで着やすい【ベスト】にリメイクする方法をご説明します 。
ご希望の方は、実際に着物(単衣)をお持ち込み頂き 、裁断をするところまでの実習ができます。
(※ ベストの実習は裁断までになりますが、完成までの制作手順もお教えします)

参加費無料です!

川崎市商品フェアに参加します。

イトーヨーカ堂フェア

9月6日(水)~10日(日)5日間行われるイトーヨーカドー武蔵小杉店での「川崎市商品フェア」 にアソシエCHACOが出店いたします。
かわさき名産品である「KAWASAKIバッグ」や「らくらくKAWASAKIネクタイ」も販売いたします。
体に不自由があっても、おしゃれで着やすい衣服を企画・製造・販売するアソシエCHACOの商品をぜひ手にとってご覧ください。

10日(日)は、小物の手作り体験も行います。ぜひご参加ください。

日にち:2017年9月6日(水)~10日 (日)
場所:イトーヨーカドー武蔵小杉店 1階 催事場

イトーヨーカ堂フェア

きれいに縫えるミシンの基礎

価格 : \1,400 + 税
出版 : 日東書院本社
発行年月 :2011.3

きれいに縫うための基本テクニックが満載。あなたも今日からミシンの達人に!

【内容情報】(「BOOK」データベースより)

洋裁が得意でない方には、ひと手間加えるだけで簡単に来やすい服に直せるアイデアや、手作りの便利介護小物を紹介。洋裁ベテランさんは、シニアの体型をカバーするおしゃれなデザインの服や、元気な頃に来ていた服を着やすく直すアイデアを紹介しています。

【目次】

  1. ソーイングとシミンの基本(道具と布のこと/縫う前にし ておきたいこと/ミシンのこと)
  2. ミシンを使った様々な縫い方(縫い方の基本/きれいに縫 う/パーツを縫う)
  3. ミシンで作れるかわいい小物

アイデアいっぱい介護服

価格 :\1,200 + 税
出版 : ブティック社
発行年月 :2008.3

歳を重ね体が思うように動かない方や、療養中の方、リハビリに励む方や車椅子を利用する方に、着やすく、元気が出る衣服を提案。

【内容情報】

洋裁が得意でない方には、ひと手間加えるだけで簡単に来やすい服に直せるアイデアや、手作りの便利介護小物を紹介。洋裁ベテランさんは、シニアの体型をカバーするおしゃれなデザインの服や、元気な頃に来ていた服を着やすく直すアイデアを紹介しています。

【目次】

入院療養中に活躍する寝巻き&ガウン/さっと着られる二部式の服/車椅子の方のためのアイテム/アイデアいっぱい外出着/着やすい作務衣/療養中に役立つ小物/快適な食事エプロン/ベッドサイドの小物入れ/掲載作品の作り方/実物大の型紙の使い方

いちばんわかりやすいソーイングの基礎BOOK

価格 :\1,000 + 税
出版 : 成美堂出版
発行年月 :2004.8

初歩の初歩からわかりやすくイラストで案内。縫い方、裁ち方、糸や針等の用具の使い方など、ソーイングに必要な全てのテクニックを一冊にまとめた、初中級者必携の一冊。

【内容情報】(「BOOK」データベースより)

久しぶりに針箱を開ける人や、「オリジナルなファッション・リメイクを楽しみたい!」、「本格的一着に挑戦したい!」そんな方のために基礎から応用まできれいに仕上げるテクニックが満載。

【目次】(「BOOK」データベースより)

  1. Basic Sewing(ソーイングの基礎と用具/型紙に関すること/ボタンなど付属品の付け方)/
  2. Partial Sewing(衿/袖/ウエスト/ポケット)